本文へスキップ
四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!
四国八十八箇所巡り・初心者編
困難に立ち向かうことで、
人生が彩られる。
お遍路の旅行記
8泊9日の車(レンタカー)で行ったお話
東京国際空港羽田から徳島阿波踊り空港に飛んで、
空港前のレンタカー屋で車を9日分借りてお遍路に行ってきました。
26歳にして初のお遍路に行ったわけですが、
この年で行く人はほとんどいないように思えました。
道中で見たお遍路さんの約9割はご年配だったので、
自分は異質なのかなと思いました。
※当時26歳の青二才が書いた旅行記で、お恥ずかしい言葉選びや表現などでとても人に見せるものではないように今では思いますが、今書き直すことは嘘になってしまうので、あえて添削等はしないで26歳テイストのそのままで載せておきます。
スポンサードリンク
最近では30代の人が歩き遍路を始めたりしているなどニュースの記事で見たことがあるので、私みたいに若年層がお遍路に行ってもいい時代にはなってきているのかなと感じています。
車で廻っているので歩き遍路の人ほど御利益も無いだろうし、
煩悩も消えてないので、いずれは歩きで四国八十八箇所を制覇したいと思っています。
また、2015年にはお遍路が始まって1200年の区切りの年になるので、
2年後に合わせて何かしらのアクションは起こそうと思っています。
(「
お遍路の歴史
」のページも参照)
写真は多く掲載しているつもりなので、比較的見やすい旅行記だと思っています。
それでは1日目からどうぞ。
スポンサードリンク
1日目(徳島阿波踊り空港~室戸岬)
2日目(室戸岬~37番札所岩本寺)
3日目(37番札所岩本寺~愛南)
4日目(愛南~道後温泉)
5日目(道後温泉~新居浜)
6日目(新居浜~琴平)
7日目(琴平~高松)
8日目(高松~2番札所極楽寺)
9日目(2番札所極楽寺~徳島阿波踊り空港)
高野山でお遍路の締めくくり
このページの先頭へ
ナビゲーション
このサイトについて
このサイトについて
トップページ
お遍路とは?
お経の意味と唱え方
お遍路の道具の準備
お遍路の旅の計画
お遍路中の行動
お遍路を終えてから
その他お遍路関係
お遍路の用語集
プラン、モデルコース
お遍路の旅行記
管理人プロフィール