本文へスキップ

四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!

困難に立ち向かうことで、

人生が彩られる。

お遍路の旅行記

5日目(道後温泉~新居浜)

トップページお遍路の旅行記

昨日52寺と53寺と松山城を回ることが出来たので、
午前中にその3つを廻る予定を早めることができ、朝から今治市の方に移動することが出来ました。


この日くらいから同行二人ということで、見守ってくれているであろう弘法大師に向けて

「弘法大師先輩!助けてくださいよぉ~」

とか1人で言いまくってました。
何か予定通りに行かなかったら必ず弘法大師先輩の名前を叫んでました。

スポンサードリンク




54番寺 延命寺
「あっ!あのクソ坊主雰囲気のあるお坊さんじゃないか!また会うとは!」





55番寺 南光坊
88寺の中でもここだけ「寺」ではなく、「坊」になっています。
坊という字を辞書で引いてみると、お坊さんの住居とか、信者のための宿とかという意味があるそうです。



なんこうぼうにも見覚えがあるやつがいると思ったら、
俺と同じようにカメラを持った若い男2人ではないか。
みんな旅程が似たりよったりなのかい!



このブラックホールに吸い込まれないように錦鯉達は必死に穴から逃げます。






朝の8時30分に今治城に着いたのですが、開城が9時スタートだったので、
時間を無駄にできないと思って城に入らずに帰りました。
松島城と同じく城は外観から眺めるものだと思っていたので、これでかまいません。






今治城のMAP。




56番寺 泰山寺




愛媛ってことで特産品(?)のポンジュースを買いました。




57番寺 栄福寺




58番寺 仙遊寺
88箇所でもっとも駐車料金が高い寺。
通常300円程度なのに、ここだけ400円でした。
それが印象的だった。




59番寺 国分寺






適当な店で適当にからあげ定食を食べました。
からあげがからあげではなく、フライドチキンと化していたのでまずかったです。





次の寺の横峰寺は山の中にあります。

写真撮影ポイントが一ヵ所だけあったので、
ここぞとばかりに撮影しておきました。

山頂に行くまでに1800円を関所で徴収されますので気を付けて下さい。
気をつけろって言っても車で行く人は回避不能ですが。


山頂の駐車場。売店もあります。

山頂付近は木がたくさんあって開けた場所がないため、
遠くの風景を撮影することはできません。




横峰寺までは少し歩きます。

歩きます。

気温は平地より低いので、ちょっと肌寒かったです。



60番寺 横峰寺
「あっ!あのクソ坊主ほんまもんの人またいたよ!」
これではもはや同行二人ではなく、同行三人状態。



参拝を終えて山頂の見晴らしがいい場所があるだろうということで駐車場の売店でアイスクリンを買って、そのついでに見晴らしのいいところはないか聞くと無いとのことだった。
鳥が小屋に住んでいるらしく、ひまわりの種を手の平において待っていると鳥が飛んできて食べるというので、実際にやってみると本当に鳥が自分の手にとまってひまわりを取って逃げていった。

ひゃあ!こいつはすげぇぜ!





61番寺 香園寺
四国88箇所の中でも一番壮大な仏像を構えるところで、
自分的には88寺の中で1番の見どころだと思う。
本堂と大師堂と共に巨大な建物の2階部分に存在しています。



ジャジャーン!!









本堂の仏様と大師堂の弘法大師がまとまってここに存在しています。




お姿も仏様のものと弘法大師の2つをもらうことができます。
ここの寺だけです。




62番寺 宝寿寺



ここのお寺は納経所にお昼休憩があるので注意。
12時から13時は納経所が閉まる。




63番寺 吉祥寺
福銭というお金を売っているので買っておいた。



64 石鈇山 金色院 前神寺
なかなか広い境内が印象的であった。
次の寺までが少し離れているので、
ここらへんで一日を終えるようにすれば、キリがいい。



宿泊先は新居浜付近を選択したが、ここらへんで有名なごはんというものは存在しないみたいなので、適当に近くの飲食店に入ることにした。

とりわけうまいと評判のスシローで寿司を食うことにした。
旅行に来たのに知ってるチェーン店で食べるというのは
予想以上にむなしかったのでみなさんはやめましょう。

スポンサードリンク



1日目(徳島阿波踊り空港~室戸岬)

2日目(室戸岬~37番札所岩本寺)

3日目(37番札所岩本寺~愛南)

4日目(愛南~道後温泉)

5日目(道後温泉~新居浜)

6日目(新居浜~琴平)

7日目(琴平~高松)

8日目(高松~2番札所極楽寺)

9日目(2番札所極楽寺~徳島阿波踊り空港)

高野山でお遍路の締めくくり




>>5日目