本文へスキップ
四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!
四国八十八箇所巡り・初心者編
困難に立ち向かうことで、
人生が彩られる。
遍路の参拝方法
トップページ
>
お遍路中の行動
>遍路の参拝方法
お遍路で
寺に到着してから寺を出て行くまでに行う全ての行動を記載しました
ので順番にページを見て下さい。
スポンサードリンク
順序としてはこの画像の通り。
山門
↓
手水舎
↓
鐘楼堂
↓
本堂
↓
線香
、
ろうそく
、
納札
、
お賽銭
↓
お経
↓
大師堂
↓
線香
、
ろうそく
、
納札
↓
お経
↓
納経所
↓
山門
最初は順番がわからないので、
もたついて時間がかかりますが
寺を廻っていくうちに必ず自然と体が覚えて
手順書など見なくてもできるようになりますので安心して下さい。
私は
8番札所でもう手順は体で覚えましたので
、
みなさんも意識することなくできるようになると思います。
お経も全く覚える気はありませんでしたが、
88寺廻る頃にはほとんど覚えてしまったので、
反復して行うことの偉大さを感じました。
スポンサードリンク
遍路の参拝方法
お遍路のマナー
お遍路のルール(十善戒)
お遍路中のお接待について
讃岐うどん屋の紹介
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
お遍路とは?
お経の意味と唱え方
お遍路の道具の準備
お遍路の旅の計画
お遍路中の行動
お遍路を終えてから
その他お遍路関係
お遍路の用語集
プラン、モデルコース
お遍路の旅行記
管理人プロフィール
バナースペース
関連コンテンツ
スポンサードリンク
独立切子士として、
工房を設立しました。
切子工房 箴光(しんこう)
何かございましたら
sikoku88shosinnsha@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。