本文へスキップ
四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!
四国八十八箇所巡り・初心者編
困難に立ち向かうことで、
人生が彩られる。
本堂
トップページ
>
お遍路中の行動
>
遍路の参拝方法
>本堂
本堂
本堂では、そのお寺の主である仏様が安置されています。
本堂と大師堂は似ているのですが、
写真の通り「本堂」という表札があるので迷わないです。
スポンサードリンク
大師堂よりもまず先に本堂に向かい、
ろうそく1本、線香3本、納札1枚を納めます。
その後、お賽銭を入れてお経を唱えて
本堂の納経が終了します。
寺によって奉っている仏様が違うので、
お経の中の御本尊真言(ごほんぞんしんごん)の読む内容も変わってきます。
御本尊真言は本堂のどこか人がわかる位置に
書かれていますので、
それを見ながらお経を唱えることになります。
スポンサードリンク
遍路の参拝方法
に戻る。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
お遍路とは?
お経の意味と唱え方
お遍路の道具の準備
お遍路の旅の計画
お遍路中の行動
お遍路を終えてから
その他お遍路関係
お遍路の用語集
プラン、モデルコース
お遍路の旅行記
管理人プロフィール
バナースペース
関連コンテンツ
スポンサードリンク
独立切子士として、
工房を設立しました。
切子工房 箴光(しんこう)
何かございましたら
sikoku88shosinnsha@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。