本文へスキップ

四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!

困難に立ち向かうことで、

人生が彩られる。

お遍路の旅行記

奥の院・高野山でお遍路の締めくくり

トップページお遍路の旅行記高野山でお遍路の締めくくり>奥の院

奥の院は高野山の中でも一番奥にある建物で、
今でも弘法大師様がそこで修行をされているとされています。

高野山の中で間違いなく一番重要な場所です。

スポンサードリンク



奥の院入口。

そこの橋は一の橋と言います。



橋を渡り、霊道を進みます。




樹齢1000年の木が生い茂る森の中を歩いて行きます。








お遍路の人だけでなく、
一般の観光客もたくさんいらっしゃいます。




奥の院で修行をされている弘法大師様のおひざ元ということで、
ここに墓を建てれば、弘法大師様が守ってくれるそうです。

そういう意味で偉い人の墓や戦国武将の墓など
著名人の墓がたくさんあります。


例えばグリコの社長の墓。



名刺受けがあります。




毎日新聞の社長の墓。

新聞がお供えされています。



武田信玄の墓。




石田光成の墓。




明智光秀の墓。




私が行ったのは8月14日のこと。

お盆なので、お坊さんも奥の院で何かをしてきたのでしょうか。
真相は彼らにしかわかりません。



大体、中間地点の中の橋です。




中の橋の脇のこの建物には
世の中の悪いことを一身に身代わりしてくれて、
常に汗をかいている汗かき地蔵という地蔵がいます。




汗かき地蔵の隣には
こういう井戸があります。

井戸の底を覗いて、
自分の姿が見えないと余命が少ないと言われています。



私も覗いてみました。

う~ん、私もあと余命1年かな。
悲しきかな。







パナソニック墓所。



豊臣家の墓。

そこの建造物1つ1つが誰かの墓です。







いよいよ、奥の院付近です。

右手の建物はお土産物屋とか
納経所になります。


奥の院の地図です。









最後の橋です。

ここから先はあなた自身の目で見て、
現在でも修行されている弘法大師様に会ってきて下さい。
ここから先はあなただけのストーリーです。


THE END


※ここから先は写真撮影禁止だからここでおしまいなので、
 かっこよく終わらせました。


大門

壇上伽藍(だんじょうがらん)

金剛峰寺(こんごうぶじ)

奥の院


スポンサードリンク




1日目(徳島阿波踊り空港~室戸岬)

2日目(室戸岬~37番札所岩本寺)

3日目(37番札所岩本寺~愛南)

4日目(愛南~道後温泉)

5日目(道後温泉~新居浜)

6日目(新居浜~琴平)

7日目(琴平~高松)

8日目(高松~2番札所極楽寺)

9日目(2番札所極楽寺~徳島阿波踊り空港)

高野山でお遍路の締めくくり

バナースペース