本文へスキップ
四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!
四国八十八箇所巡り・初心者編
困難に立ち向かうことで、
人生が彩られる。
車で行く時の難所
車で行く時の難所
トップページ
>
お遍路のプラン、モデルコース
>
車、レンタカーでお遍路のプラン
>車で行く時の難所
このページでは実際に私が車を運転して危険を感じた場所や、精神的にきつかった場所を紹介したいと思います。
自分の目で実際に確認してきて感じた場所なので、みなさんも同じように困難に感じるポイントにはなると思います。
個人的には車の運転に自信が無い人はどこか自分の家からアクセスできる山とかの山道を運転してからお遍路に挑んだ方がいいかなという印象はします。
私の場合ですと、東京から三重県まで仕事で車で走った経験や、真冬の北海道の稚内の道路を走った経験とかもあったので、わりと運転に自信があったのですが、1日目の運転を終えて宿にいる時に「フー、これ明日から運転大丈夫か?」とため息をついてしまうほどでした。
上の地図で言うと1日目だけで1番から24番まで運転したような状況です。
お寺の閉まる17時に21番寺で参拝を終えて、17時から21時まで運転と休憩を繰り返して24番寺の近くに宿泊したという感じでした。
また軽自動車だと山の急な斜面を登り切れるか?という問題も出てくると思うので、スタンダードな車を選んだ方がいいかもしれません。
軽自動車で荷物が多い、車に乗っている人数が多い、だとアクセルペダルベタ踏みでも登れるか怪しいです。
私の場合、1人でお遍路しましたので複数人だとどうなるかわかりませんが、軽自動車の馬力では足りない気がします。
レンタカーを借りる場合は複数人で借りた方が金額を等分出来て安いので、複数人でいくケースも考えられますので、その場合は軽自動車を選ばない方が安全かもしれません。
スポンサードリンク
12番寺 焼山寺への道中
純粋に山の中にあるので曲がりくねった坂道を車でずっと登らないといけない。
山の形に沿ってS字カーブが延々続きますので、ハンドルをずっと注意して動かさないといけないのでなかなかに危険で大変です。
山の上の方にあるので移動時間もだいぶかかるので、多めに移動時間を考えておかないと旅程がうまくいかずに失敗する可能性があります。
また11番寺→12番寺のこの道のりは「遍路ころがし」というお遍路さん泣かせのとても有名な道中の難所になっています。
私自身もお遍路から帰ってきて後日に遍路ころがしという概念を知りましたが「あ、やっぱりな」と思ったくらいです。
21番 太龍寺への道中
片道1車線のほそい山沿いの道を長い距離進まないとロープウェイ乗り場にたどり着かない。きつすぎて記憶にも鮮明に残っている。
細い田舎の道を進んでいかないといけないため、ずっと緊張した状態で車を走らせていました。
また、ロープウェイが20分置きくらいで出ていますので、目の前で逃すと20分待ちもあるため、時間には注意して下さい。
また、夕方17時にお寺が終わってしまうので、16時30分頃にロープウェイ乗り場についてもお寺で御朱印をもらえないどころか帰りのロープウェイが無くなってしまうということもあります。
ちなみにこの20番寺から21番寺への道中もとても有名な遍路ころがしと呼ばれている難所の道です。
ここらへんの困難はお遍路の旅行記のところにも書いてあるので、参考程度に見るといいかと思います。
26番寺
こちらもガードレール無しの1車線の道をずっと登っていかないといけず、車のハンドルを切り間違った時点で谷底に転落してしまう恐ろしい場所。
気が抜けない運転が30分以上続きます。
車の運転が苦手と思っている人にはかなりの苦痛を伴うと思います。
お寺近くになると坂がかなり急になって軽自動車だとアクセルベタ踏みで登れるくらい。
38番
途中でショートカットして細い1車線の道に行ったら対向車が来て
崖のところですれ違ったが、あと10cmでも外側にハンドル切ってたら崖から転落して死んでいたと今思い出しても本当にあぶなくて怖い経験だった。
60番 横峰寺までの道中
町から片道1時間30分のところの山の山頂にあります。
これは横峰寺への中間くらいの道中ですが、すでにかなりの高地まで来ていることがわかると思います。
山道をずっと走り続けるので純粋にきついです。
山頂までの道の途中は私道みたいな感じで通行料を1800円とられます。
道はその1つしかないので回避不能です。
4月の終わりにお遍路に行って春の陽気の中で半袖でお遍路をしましたが、横峰寺のある山頂は結構肌寒かったです。
59番寺→60番寺への道中も言うまでもなく遍路ころがしとして知られています。
あとは言うまでもないですが、
基本的には車1台しか通行できない道がほとんどですので、
運転に自信の無い人は本当にやめた方がいいと思います。
自分は運転に自信があったのに安心して走れるような気が休まるポイントはほとんどありませんでした。
ただ、お遍路を終えた今は「四国を車で一周出来たんだから、日本で車で走れない場所は無い」という確固たる自信があるので、四国を一周車で走ったのはとても良い経験だったと今では思います。
車だけでなく、全体的に難所だなと思った場所は「
道中の難所
」のページで紹介していますので、そちらも見てもらえると参考になるかと思います。
みなさんの車でのお遍路が事故やトラブルにあわずに無事にうまくいくことを願います!
スポンサードリンク
車でお遍路する場合のプラン
に戻る。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
お遍路とは?
お経の意味と唱え方
お遍路の道具の準備
お遍路の旅の計画
お遍路中の行動
お遍路を終えてから
その他お遍路関係
お遍路の用語集
プラン、モデルコース
お遍路の旅行記
管理人プロフィール
バナースペース
関連コンテンツ
スポンサードリンク
独立切子士として、
工房を設立しました。
切子工房 箴光(しんこう)
何かございましたら
sikoku88shosinnsha@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。