本文へスキップ

四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!

困難に立ち向かうことで、

人生が彩られる。

四国の観光情報

四国の観光情報

トップページお遍路の旅の準備、計画お遍路の旅程>四国の観光情報

旅行も兼ねていく人は下の情報もチェックしておいて下さい。


スポンサードリンク


徳島県

・眉山(びざん)
徳島市のシンボル的な山。
山頂までロープウェイが伸びており、徳島市内を一望できる。

・鳴門のうず潮
主に9時ごろと15時ごろに世界的にも珍しいうず潮が発生する。



高知県

都市部
・桂浜(かつらはま)
有名な砂浜。土佐の名物「アイスクリン」の販売も見れる。

・高知城
高知の城。

・龍河洞(りゅうがどう)
洞窟内を流れるちょっとした川が印象的。

・後免駅(ごめんえき)
面白い名前の駅。

・はりまや橋
北海道の札幌時計台に並ぶガッカリ観光名所の1つ。


西部・山間部
・四国カルスト
石灰岩で出来た大地で、雨の浸食によって岩が溶けて面白い高原になっている。

・半家駅(はげえき)
全国のハゲの方がひそかに崇拝していると言われている駅。

・沈下橋(ちんかばし)
川の水が増えると、川の中に沈没してしまう橋のこと。高知の山の方で多く見られる。

・竜串海岸(たつくしかいがん)
穴ぼこだらけの岩が海岸線に沿って存在している面白い場所。



愛媛県

愛南
・愛南(あいなん)のシンボルタワー
愛媛の南のことを愛南と呼ぶ。

・宇和島城
宇和島の城。

都市部
・道後温泉
日本最古の温泉と言われている。
夏目漱石の「坊ちゃん」でも有名。
広場は浴衣姿の人で賑わうので、自分も浴衣姿で外に出ると粋。

・松山城
ロープウェイかリフトで山頂に向かう。

・今治城(いまばりじょう)
池垣の中の水に海水を使用している面白い城。


香川県

・砂で出来た寛永通宝
観音寺市には巨大な寛永通宝の砂絵が存在している。
あまりの大きさにびっくりする。

・金刀比羅宮(ことひらぐう)
通称「こんぴらさん」と呼ばれる場所。
昔の人は「死ぬまでに一度はお参りしたい場所」と言っていたそうだ。

・丸亀城
石垣の作りが非常にすばらしい城。
色んな城を見てきたけど石垣が本当にきれい。

・ゴールドタワー
タワー好きは登っておいて損は無いが、あまり楽しい場所でもないので、
予定がギリギリの人はいかない方がいい。

・屋島ミステリーロード
屋島寺に行くときに必ず通る。
坂を下っているのに、
停車してレバーをニュートラルにすると後ろに下がっていく不思議な場所。

・五色台
遍路の道の中で必ず立ち寄る。
景観がいい山で有名。

・栗林公園
庭園の中でもかなりの広さを有する場所。
日本3大庭園よりも広大な敷地を誇る。

・うどん
香川県はうどん県と呼ばれるくらいうどんで有名。
おすすめは「ぶっかけ系」のうどん。
八栗寺に行く途中で必ず「山田家」という有名な店に辿り着くのでそこで食べるといい。

・池
香川県は降水量が少ないので、至る所に池があって貯水している。
高い山から見渡すと一目瞭然。



ここで列挙した観光地も含めて廻ってきた「お遍路の旅行記」を書いてますので、
参考程度に見てみて下さい。


スポンサードリンク




お遍路の旅程のページに戻る。


バナースペース