輪袈裟(わげさ)
輪袈裟
トップページお遍路の道具の準備お遍路の服装と用品
参拝するときの正装具。
トイレなどの不浄な場所では取り外す。
わっかになっているので単純にこれを白衣の上から首にかけるだけです。
色の種類が豊富で、自分の好きな色の輪袈娑を装備することができます。

南無大師遍照金剛と書いてあります。
白衣だけでもお遍路さんっぽいですが、
これもつけることでお遍路さんっぽさが加速します。
スポンサードリンク
そもそも袈娑(けさ)ってのは和尚さんが身に着ける
正装のこれです。

この簡易版が輪袈娑です。
上の写真のように白衣+袈裟で正装という感じになるので、
白衣と輪袈裟はセットで装備するといいでしょう。
スポンサードリンク
お遍路の服装と用品のページに戻る。
>>>輪袈裟(わげさ)