本文へスキップ
四国八十八箇所巡り、いわゆるお遍路を計画しよう!
四国八十八箇所巡り・初心者編
困難に立ち向かうことで、
人生が彩られる。
実際にかかったお遍路の費用
トップページ
>
お遍路の旅の準備、計画
>
お遍路にかかる費用
>実際にかかったお遍路の費用
私は車(レンタカー)で8泊9日で行きましたが、以下のようなお金がかかりました。
(記憶の中の概算で)
ちなみに8日目には全ての寺を廻れているので、
1日分レンタカーの費用が加算された状態です。
スポンサードリンク
交通費
必須の費用
飛行機(東京~徳島) 43340
レンタカー(9日分) 53025
ガソリン 10000
駐車場(40寺くらい駐車料金取られた) 12000
太龍寺ロープウェイ(21番寺太龍寺に行く時) 2400
石鎚山有料道路(62番寺横峰寺に行く時) 1800
雲辺寺ロープウェイ(66番寺雲辺寺に行く時) 2200
八栗寺ケーブルカー(歩いても行けるが一応必須)900
屋島有料道路 610
必須の費用合計126,175円
必須ではない
桂浜駐車場 300
今治城駐車場 200
徳島への高速道路 1200
大鳴門橋行き 1200
大鳴門橋帰り 2250
必須でない費用合計5,150円
交通費合計131,325円
お遍路自体に関連する費用
お遍路セット(1番札所霊山寺で購入) 18750
追加線香(足りなくなったので追加) 600
追加ろうそく(足りなくなったので追加) 200
納経所の納経料 26700
お遍路自体に関連する費用合計46,250円
食費
薬王寺温泉と飯 1500
四万十川鰹たたき 1500
鯛めし 鰹たたき 1500
ぼっちゃんだんご 1000
アイスクリン、アイスクリーム 1500
飲み物 1800
スシロー 1100
琴平チキン(飲み代含む) 3000
百こま(香川のうどん) 600
山田家(八栗寺付近の有名なうどん) 1200
徳島市内のうどん屋 600
神峰寺のうどん 600
淡路島バーガー 500
徳島空港バーガー 900
飲食費合計17,300円
スポンサードリンク
観光
龍河洞入場券 600
愛南展望タワー 1000
道後温泉の有名な温泉の入浴料 700
ゴールドタワー 600
渦潮観光船 2200
観光関係の費用合計5,100円
おみやげ
土佐包丁(2本) 13000
クスの木の土佐犬 2000
琴平宮の犬のお守り2個 3000
寛永通宝のお守り 1000
お金のお守り 500
会社のお土産 1050
淡路島のたこせんべい 500
お土産合計21,050円
宿泊費
宿泊1日目室戸岬周辺民宿素泊まり 4000
宿泊2日目37番札所岩本寺朝夜2食 6500
宿泊3日目愛南のホテル素泊まり 5000
宿泊4日目道後温泉素泊まり 10000
宿泊5日目新居浜付近のホテル朝食のみ 5250
宿泊6日目琴参閣という旅館素泊まり 9000
宿泊7日目高松付近のホテル朝食のみ 7500
宿泊8日目2番札所極楽寺朝夜2食 6500
宿泊費合計 53,750円
合計 274875円
※「
お遍路の旅行記
」でこの実際にかかった費用がどういう場所、物なのか写真で確認できます。
合計274875円かかっています。
忘れている出費も考えると28万円~29万円はかかってそうですね。
私は旅行も兼ねて行っているのでこれだけかかっていますが、
節約していけば23万円くらいで済むと思います。
スポンサードリンク
お遍路にかかる費用
のページに戻る。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
お遍路とは?
お経の意味と唱え方
お遍路の道具の準備
お遍路の旅の計画
お遍路中の行動
お遍路を終えてから
その他お遍路関係
お遍路の用語集
プラン、モデルコース
お遍路の旅行記
管理人プロフィール
バナースペース
関連コンテンツ
スポンサードリンク
独立切子士として、
工房を設立しました。
切子工房 箴光(しんこう)
何かございましたら
sikoku88shosinnsha@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。